2018年 10月 12日
しかし、今年の夏は冗談みたいに暑かったよね。 だけどそれもすぐに忘れてしまって、「肌寒いよね」「去年の冬はどんな服を着ていたっけ?」なんて会話を毎年繰り返している。 皆さまご無沙汰しております、つじです。 毎年元旦になると更新されることでお馴染みになってしまった当ブログ。 思えば、2014年の1月に開設してから4年強、あと少しで5年も経過するなんてあっという間ですね。 最初は「果たして読んでくれる人なんて居るのかな」と半信半疑で開設したブログ。 有り難いもので、本当にたくさんの方に読んでいただき、数多くのコメントを頂きました。 自分の体験がどこかの誰かに届き少しでも力になれたら嬉しいな、そんな想いを秘めていたけれど、 まさかまさか!ブログを読んでくださった方と実際にお会いすることが出来たりして、ちょっと信じられないくらいにテンションがブチ上がりました。 私の頭を丸刈りにしてくれた友人の佐藤くん、やっとインドの放浪から帰ってきた。 彼が放浪に出かける前は、冗談抜きで毎週末一緒に飲み歩き、私がTwitterやInstagramで「佐藤くんと呑んでいるのでお近くの方、是非とも一緒に飲みましょう!」というゲリラ告知をしょっちゅう繰り返していました。 そんな雑で怪しげな問いかけに果たして誰が参加するのか?と思っていたところ、意外にも反応がありました。 私のブログを読んでくださっている方はやっぱりひと味違います。 まさか、一緒に飲めるだなんて、今でも信じられないくらいに嬉しかった。最高でしょ。 北千住での飲酒パトロールに参加してくれた、わかなさん。 お洒落で美人さん、今では普段の集まりに一緒に参加する友人になりました。 (佐藤くんはわかなさんの事をカワイイカワイイと言って基本的にいつも煩い) 好きなミュージシャンの繋がりで知り合った海さん。 今ではサシでも飲んでくれるし、泥酔する私を許してくれるし、大切な相談もすることが出来る友人です。 小雨降る上野公園でのお花見に参加してくれた、さちこさん。 当日急に参加してくれてめちゃくちゃ嬉しかったです、またお会いしたい〜! 友人の佐藤とヨウちゃんと出店した池袋のフリマに来てくれたミカちゃん。 その後も、佐藤と3人の飲み会や、佐藤のインド壮行会にも参加してくれたりした。 ミカちゃんは私と佐藤と同い年。しかも驚くことに、佐藤と共通の学生時代の友人が居るらしい。 明るくてよく笑い喋る素敵な女性です。 北千住で驚愕のボリュームの刺身盛り合わせを提供するお店で佐藤と飲んだ時に参加してくれたヒトミちゃん。 なんと彼女も私と佐藤と同い年。しかもしかも、地元が佐藤と同じ下北沢でかなりのご近所という事実が発覚。 当たり前のように共通の知人が大勢いるらしく大盛り上がりでした。なんなの佐藤の引きの強さは。 ヒトミちゃんは2人のお子さんのお母さん、お酒が好きで気遣いの出来る女性です。 私が開催したつじカフェという怪しげなイベントにも参加してくれた。きっとまた飲めるだろうと信じてる。 前述した「つじカフェ」と銘打ったイベント。 本当はゴールデンウィークに上野公園でピクニックする予定が、その日だけピンポイントで雨の予報という絶望の状況下で、苦肉の策として室内で開催したイベントなのですが、ここにもブログを読んで下さっている方が参加してくれた。 ナマヨさん。気さくでとにかく綺麗な女性なんだけど、「えっ、そんなに大きなお子様が!?」とビール吹き出すくらいに驚きましたね。お母さんだそうです、見えませんでした。 また、生活圏が似通っていたため、私が泥酔して寝過ごした際にはお世話になろうと勝手に誓いました(迷惑) はなこさん。ファッションが完全に私のツボで、北欧系のシンプルスタイルをサラッと着こなすお洒落さんです(この表現、本人は絶対に嫌がるだろうな…) おチビちゃんと共にイベントに来てくれて、参加者達の人気者になっていました。 はなこさんは普段のツイートが面白くて好きです、温度感と質感が好きです、うまく言えませんが。 いやぁ、幸せすぎるね。 こうやって実際にお会いできた人もそうだし、顔を合わせていなくてもブログを通じて会話をして下さる方も大勢居ます。 私は幸せ者ですね、本当に。 * ここで、皆様にお知らせです。 当ブログにおける、癌に関する体験記の更新は本記事をもって終了させていただこうと思います。 理由は幾つかあれど、当初自分が考えていた役目を、ある程度は果たせたのではないかなと思ったことが一番の理由です。 ……べらぼうに偉そうですね…。 近年はテレビに出ている有名な方が若くして癌に罹患することも少なくないです。 多くの情報が発信される分、取捨選択の大切さを痛感しました。 更新をサボらず、術後の経過とか、もっと為になる投稿を重ねればよかったです。 毎週ごきげんに飲酒してる場合じゃなかった…反省しています。 小まめに丁寧な情報を発信するのは他のブロガーさんにお任せしておりましたので、きっと私はこれで良かったのだと思います。 * 最後に、私が癌に罹患後、抗癌剤治療と外科手術と放射線のフルコースを終えて、どのようにして当ブログの立ち上げに至ったのかをお話させてください。 ここまでで既に長いですが、あと少しだけお付き合いください! それではどうぞ! 30歳になったばかりのことだったので、シンプルにしんどかった。 好きな人にフラれた直後でもあったので重ねて弱ってしまった。 ただ、愉快な会社の仲間達と飲酒したりライブ行ったり踊ったりすると大抵のことは忘れられる為、ヅラ着用で元気いっぱい生きていたら、治療もひと段落していたのであった。 ヘラヘラと生きていた2013年の年末、「さあ今年も年賀状でも書くかね」と思って昨年の年賀状を見返していたところ、思わず目を奪われてしまった。 人に褒められることなんて、酒癖の悪さ以外に滅多に無いため、単純に嬉しかった。 分かりやすい人間なので、一瞬で調子に乗りました。 調子に乗った酔っ払いの行動は恐ろしいほど早いです。 文章と簡単なイラストで体験記を書いてみようかな。 始まりは本当に一瞬の思いつきでした。
by majissukaaa
| 2018-10-12 22:23
| 癌闘病
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() つじです。2012年2月、30歳になってすぐに乳癌と診断されました。術前抗癌剤、外科手術、放射線治療を経てホルモン治療はせずに現在経過観察中です。まだまだ死ぬ気配はありません。ビールを愛しています。 by majissukaaa カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 01月 2021年 01月 2020年 01月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 記事ランキング
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||