2015年 01月 01日
元旦 今日は、このブログの本来のテーマからは外れた内容となってしまいます、どうかお許し下さい。 わたしが、このブログをはじめるキッカケとなった出来事の話です。 私はもう何年も、毎年一枚だけ年賀状を書いています。 1998年から始まったそれは、あっという間に今年で18枚目。 ![]() 16歳の頃からの欠かさない習慣として、たった一枚の年賀状を書き続けています。 教育熱心な両親の元、私は私立中学にお受験で入学した。 持ち上がりのまま付属の高校に進学したものの、ある時から急にクラスメイトに馴染めず孤立し、 実にあっさりと(ほぼ半年で)高校を辞めてしまった。 ※ご存知の通りグレることなく、根暗で割と行儀のいい人間に育ちました そんな短い高校生活のなか、授業と言えば、英語と数学だけはクラス関係無い学力別という残酷なシステムを採用していました。 数学の授業に関して見事に最低レベルクラス所属の私は 授業中に500ml紙パックの苺ミルクオーレを飲みながらうたた寝をして教師に呼び出しを喰らう有様。 プールの授業後でひどく疲れていたと云う言い訳は一切聞いてもらえずよく怒られていた。 そんな数学の授業で、 うちの高校には珍しく、中学からの持ち上がりではなくて 通常の受験で入学してきた変わり者の男子生徒が居た。 仮の名を「ナタリー」とする。 当時彼は、映画の「レオン」が大好きで、 ナタリーポートマンを崇拝していた。 授業中は主にナタリーの写真の切り抜きをノートに貼る作業。 もしくは、自作の漫画やイラスト等を描いていた様に記憶している。 たまに彼と席が隣になると、馬鹿なことを話しては笑い教師に睨まれ、 しかし次の週にはまたイラストを見せ合い笑い、怒られるという阿呆な日々。 ![]() ナタリーとはクラスが違ったので、数学の授業でのみ交流があった。 風の噂でナタリーと同じクラスの子から、 「音楽の授業に早弁(腹が減ったので弁当を昼食まで待てず喰うこと)をしていた」 という伝説等を耳にした。 音楽の授業中に早弁…! 尊敬に近い感情を持ったまま、 高校からフェードアウトしてしまった私は、 なんとなくその年のお正月、彼に年賀状を出してみる事にした。 もちろん携帯電話など無いポケベル世代真っ只中。 連絡を取る手段なんて実家の電話しかない、そんな化石のような時代のおはなし。 それが1998のこと。 そして。 返事が、来た。 以来、実に17年もの間、年賀状のみのやり取りをしている。 私もナタリーもお互い、絶対に年賀状を書き続けている。 ちなみに家は非常に近い。 電車でほんの20分程度かと思われる。 しかし、ポケベル世代だった私たちは、当たり前だけれど メールアドレスも電話番号も知らないし、連絡も一切取ることなく、会ってもいない。 あの教室の、隣の席で話したっきり時間は止まり、17年が経っている。 それでも絶大な信頼感はお互いに感じていて、 それが心地よくて、毎年元旦の朝を迎えている。 以下、抜粋した記録をお届けしたいと思う。 ナタリーからの年賀状達。 (通称:「年賀状マラソン」) ![]() ◆ 1998(16歳) 「まさかつじさんから年賀状が来るなんて驚いた! 数学の授業中に話す事が出来なくて残念だけど、まぁ頑張るさ。 いつか又お洒落なハガキをください。あなたはおもしろい。」 1999(17歳) 「返事が来ないと思いつつ年賀状を書きました。 ぼくは今郵便局でバイト中です。いまでも貰ったハサミを使っていると 君のことを考える時があります」 2000(18歳) 「グレたりしないで人生を楽しんでいますか?俺は、大学に行っても勉強もしないでバイトばかりしそうな気がするので、専門に行こうかなぁと考えています。最近筋トレにハマっています」 2001(19歳) ※わたしの引っ越しの混乱により、年賀状紛失 2002(20歳) 「はるばる上野の予備校に通ったものの受験に失敗して、スベリ止めの 卵の白身のカロリーくらいしかない大学に通っています。 同じ大学の加藤あいには会えないし、つまらないです」 2003(21歳) 「俺は結局、大学を辞めてフリーターになってしまいました。 今は主婦と仲良くスーパーで働いています。趣味で料理をはじめました。 得意料理は親子丼とホットケーキです」 2004(22歳) 「俺は相変わらずフリーターのままです。働いていたスーパーが潰れたので肉屋の総菜コーナーで働いています。映画鑑賞が趣味です。 (猟奇的な彼女)には負けました。マジで面白いのでオススメです。」 2005(23歳) 「肉屋の総菜を辞めてニートを経て、化粧品のピッキングをしています。去年はよく競馬に行きました。休日は中山競馬場でオヤジ達と絶叫する日々。 映画は、スウィングガールズが良かった!」 2006(24歳) 「引っ越した。一人暮らし。貧しいけれど、自由気侭なフリーター人生。 基本週5日のバイトと、土日にたまに派遣で働いてる。 でも競馬に行ってるから貧乏な生活。クリスマスも競馬の為にアスファルトの上で場所取りしてたよ」 2007(25歳) 「なんやかんやで、つじさんとの年賀状マラソンも10年目。 お互いに年を取っちゃったね。あの日数学の授業で隣同士にならなかったら、 この手紙は有り得なかったと考えると、不思議というか、スゴイと思います」 2008(26歳) 「お元気ですか?年賀状男のナタリーです。 人生順調ですか?俺は人生初のインフルエンザになりました。 昔は、映画を作るのが夢だったけど、映画館の建設というかけ離れた仕事をしたり、競馬をしたり映画を観たりしました。 つまりは無意味な日々」 2009(27歳) 「年賀状男のナタリーです。いつかは返事の無い年がくるんだろうなぁと思い寂しく思う年末です。俺はワーキングプアの極みに達しました。 去年は人生で最も働き、最も金を使いました。週7日間働いたり、 トリプルワークにチャレンジしたり。 俺は必死に大人になる事から逃げているのかも知れません。」 2010(28歳) 「家はあるのに家には帰らず、公園のベンチで月を見ながら、 堕ちたもんだと呟く。お互い年を取ったね。今年はマンガにはまりました。 お薦めはボーイズ・オン・ザ・ラン、なにわ友あれ。 20代最後の年をマクっていきたいなぁ。 」 2011(29歳) 「酒に溺れたり、ギャンブルにハマったりろくでもない20代を過ごしましたが、 4月には30歳になります。世間じゃあダメ人間と言われる俺だけど、 なんとかなるだろう、の風まかせ精神で生きてきました。 高1を最後に一度も会わず14年目の年賀状。これって凄いよね。 つじさんの味のある年賀状が好きだなぁ。エセOL生活頑張って下さい! 俺はエセ職人。上下寅一の服で居たりする。では。」 2012(30歳) 「ずっと先だと思っていた30代、30才って大人のイメージだったなぁ。 でも現実は30才になったからと言って何かが変わるわけでもなく、一日が終わり、明日へ続く日々。 月曜日の朝にランドセルの小学生が『ジャンプ』を立ち読みしている姿を見て昔の自分を思い出しながら、その隣で『ヤンマガ』を読む。 感性は変わっても生き方は変わってない、そんな僕です。」 2013(31歳) 「2人で平成の神話を目指そう。ということでナタリーです。 プー→フリーター→ニート→ハローワーカー→就職と、ドラマチックでない ロンバケを9ヶ月程過ごしました。 ぎっちりと味のある字で読んで楽しいつじさんの年賀状を見た時に、 ananの林真理子のエッセイよりスゴイのになぁ、と思うナタリーです。 エセOLをしているなんてもったいない。まぁ人生いろいろあると思いますが、 40代になっても続けたいね、年賀状マラソン。 仕事はもちろんリーマンではなく、鉄関係の職人を目指して働いているナタリーでした。」 2014(32歳) 「今年は書くのがスロースタートでした。でももちろん書くよ、絶対に。年賀状マラソンの決意を決めた、去年の年賀状。じぇ!じぇ!な内容に、体大丈夫?笑ったり心配させたりするつじさんの年賀状は自分にとって、最高のエッセイだよ。 [あまちゃん]にハマり、漫画[新宿スワン]の終了にショックを受け、[競馬]から完全に足を洗い、ロトに夢を見る。そう、大人になれないナタリーです。 だけど、年賀状は続けていくよ、まだまだずーっと」 と、言う訳で。 ![]() ![]() 元旦である本日の朝、やっぱり年賀状は来ているのです。 2015(33歳)NEW‼︎ 「映画館で流れていたタバコCMをカッコイイと思っていた少年は、キャラではなく【不器用な人生】を生きることに… 最近、金運上昇を期待して金魚を飼い始めました。ペットショップではなく、養魚場まで行く気合の入りようです。 が、ロト6も馬券にも効果はいまのところ… パクパクと口を動かしながら泳ぐ姿は酒の肴としては楽しめるけどね。 【同じ月を見ている】ってマンガが、不器用な男の生き様として泣ける、おすすめです」 今朝届いたハガキには、デカデカと高倉健の写真が張り付けてあった。 ナタリーらしいなあ、ってニヤニヤしてしまう。 そして、【同じ月を見ている】は読んだことがあるんだ。 だって土田世紀はとても好きな漫画家なんだもの。 やっぱ嗜好が似てんな、って感じたのでした。 * 思い起こせば遡ること2年前、2012は激動すぎた。 それを一枚の葉書にびっしりとミミズの様な字で書き連ねた2013の年賀状。 「驚かないで読んで欲しい。わたしは2月に癌になったんだ。」 いつになくシリアスな書き出しで始まった葉書は 「でも驚くほどに元気でふつうに仕事をしているし遊んでいるし踊っている」 「一年のうち、200日は酒を呑んで笑っているよ」 と続き、 そして 「人間は簡単に死ぬもんじゃないと分かりました。50歳まで年賀状マラソンを走ろう!」 といった内容で締めた。 そして2015、今回の私の年賀状、こんな書き出しにしました。 「相変わらず同じ会社で働いているし、ビール呑んで笑ったり泣いたりしているけど何故かしぶとく生きています、人生はバックストレッチの序盤に差し掛かったばかり、明けましておめでとう!」 そして、どうしても伝えたかった感謝の言葉 「ナタリーが私の文章を面白いと言ってくれたのが嬉しくて、ブログをはじめたんだよ!是非読んでみてね」 そう、このブログをはじめたのはナタリーの言葉がキッカケだったのです。 毎年同じ事を思うけど、16歳から今まで、年に一回の年賀状だけって凄すぎる。 道で会っても絶対にお互い分からないだろうな。 本当は、 50歳まで年賀状マラソンを走り、いつかの日かそのやり取りの葉書をズラーっと展示できたら超カッコいいしクールじゃん、と思っていたんだけど、ここにきて私はいつ死ぬか分からないから悩んだ末に禁じ手だった言葉を今回の年賀状に書いた。 「2015、会えたら嬉しいです。呑もう、奢るぜ!」 色んな人との出会いや別れがあるとしても、ナタリーとは元旦の朝にキチンと再会出来るという絶対の信頼、安心感があるから生きてるのってダルいけど、結構悪くないかもと思えるのかもね。 好きなバンドが「生きてればいいことある」って唄ってて、一瞬安っぽいし軽いなって思ったけど、あながち間違ってないかも、ってちょうど思い直していたところだ。 …あ っていうか… そういや… あたし、年賀状に自分の電話番号とか書くの一切忘れたよ… …どうやってナタリーと呑むの、私…なんも知らねえよ… おーい、ナタリー! これ、読んでくれてるかなあ! 来年の年賀状に電話番号書くからねー それまで死なないようにする! と、いうことで。 2015 ブログを読んでくださっている 愛すべき皆様 今年もどうぞ仲良くしてね! ◼︎お知らせ PC用の閲覧画面にtwitterを表示させています。 お気軽にフォロー願います、つじの下らない日常しか垂れ流しておりませんので、有益な情報は皆無です。 携帯からはこちらでござんす! ◼︎ただの宣伝 LINEスタンプ販売してます!100円です、宜しければ! こちらから購入できます ↓ランキングに参加しています。 この記事を書き切ったことで新年早々燃え尽きていますが、今年はぼちぼち良いペースでブログを更新していきたいと思っております。 今年の目標は貯金と節酒です。 ![]() にほんブログ村
by majissukaaa
| 2015-01-01 12:36
| 年賀状マラソン
|
Comments(64)
![]()
読ませていただきました ナタリーさん素晴らしい1年に1つのこと忘れないで続けるってあったかいですね 逢わないってとこが私にはできそうにないけど 人間って 言葉のちからってほんとに(  ̄▽ ̄)スゴイ 癌だけの内容でなくても充分励まされました(*´∀`*) 私ごとですが 体調の良い時に寄ってる職場の隣の神社、おみくじ(100円)中吉しか出たことなかったのに 出たんです大きいのが その日財布の中に100円玉と500円玉、合わせて600円しかなくて 私、鐘の下で 迷いました… お賽銭100円入れたら おみくじ買えない…その日は今だかつてない500円玉を賽銭箱に 見事おみくじは 大吉! 思わず社殿を振り返りました 書いてある内容は 今の自分には夢のような世界 これからも中吉で生きたいです(笑)
0
![]()
つーさん&みなさん、明けましておめでとうございます。
元日早々、とーってもいいハナシをありがとう。いいハナシっていう表現が陳腐だけど、なんかいいです。 無事術後二年目に突入。 今年も気負わず普通に過ごせたらと思っています。乾杯! つーさんのペースでの更新、お待ちしています。 面白いコト書けずにごめんなさいです。 ![]()
拝見しました。「おもしろい文章」に激しく同意(笑)人間って感情の生き物だから嬉しいこと、楽しいことのためにつらいときも生きられるんですね。
私も高校の同級生で一緒にバンドをやっていたメンバーの一人と年賀状だけ交わしてましたが、数年前に脳梗塞で倒れ半身麻痺になっている彼と結局会えずにいます。 彼の妻から会ってあげてほしいと言われたのですが、かける言葉もなく、高校時代の記憶だけ鮮明にある彼と何を話せば良いかわからなくて。 でも、勇気を出して今年は会いに行こうかな。 ![]()
つじさん、明けましておめでとうございます。
私にも年賀状マラソンのお相手がいます。 中学1年時の担任の先生です。 引っ越しのため1年が終わる時点で転校したため、その後37年間会っていません(あっ、歳がバレる!)。 引っ込み思案だった小学校生活に別れを告げるべく、中学入学とともに超積極的生徒に生まれ変わり、毎日元気モリモリの生徒として印象を残せたことで、現在まで年1回のお付き合いが続いているのだと思います。 現国の先生らしくインパクトのあるお返事を毎年いただいておりますが、今年の年賀状には、近況報告がてら「昨年病気が見つかりまして・・・」と記しましたので、どのようなお言葉が書かれたお返事がくるのか、ドキドキでいます。 ナタリーさんの全年賀状は、人生のアルバムのような宝ものですね。 きっとナタリーさん、すでにこちらのブログチェックされていることでしょう。年内につじさん奢りの一席が実現することを祈っています。 先見の明があるナタリーさんのコメント通り、味のある言葉とイラストで、読んで楽しいつじさんのブログを、今年も私たちは楽しみにしています。 ![]()
あけましておめでとう♪
一年に一回。葉書に私も生きてるよ~生きてこね~♪って、書きたいことがありつづけたんが、スバラシクていいね。ポストに向かって歩いてたんだ。手紙は、言葉のアルバム なんかなぁ。 ![]()
つじさん始めまして!
あけましておめでとうございます! 去年卵巣がんになり卵巣子宮全摘し抗がん剤もやりました25歳、るーしーです。 煙草はすっぱり辞めたつもりがいつ吸おうかハゲた頭で年中考え、それを肴に毎日酒を飲む、そんな日々を送っております(笑) 大晦日を前にして彼氏と別れ、柄にもなく落ち込んだりしていましたがつじさんのブログを読んで何とかなりそうだと元気になったを通り越して爆笑してしまいました! ブログを読みながら酒を飲み続け新年早々二日酔いになってしまいましたがそれも自分らしいなぁと笑っています!つじさんのおかげです! 最近随分寒くなりましたが風邪など気をつけてお過ごしください! ![]()
また新たな年を迎えました。今年もよろしくお願いします(≧∇≦)
ナタリーくんとのお話‥‥何とも感慨深く、何度も読み返しました。いい新年です。ありがとうございます^ ^ 昨年は、抗がん剤治療や放射線治療にも負けず‥相変わらず飲酒し、ついに年末にはヅラを失くすという不祥事もありましたが、今年も朝からの飲酒で夕方にはグッスリ眠ってしまい、夜中から朝方まで起きているという不健康生活をスタートさせてしまいました( ̄▽ ̄) 今日は、箱根駅伝を応援しつつ、やはりサッポロ黒ラベルです。 ![]()
つじさん、こんばんは。
映画にしたいくらいの、素敵なお話ありがとうございます。タイムカプセルのような、年賀状。 ナタリーさんのおかげで つじさんがブログ始めるきっかけになったのですね。 私は 今、術後抗がん剤ですが~自分が医療関係者なのに、乳がんになってなんだかあたふたしちゃって、つじさんのブログにたどり着きました。 これから起こるであろうことを つじさんが教えてくれて、夫婦共にパニックにならずにここまで来ました。 つじさん、そして、つじさんを推してくれたナタリーさん、本当にありがとうございます! ![]() ![]()
素晴らしくよい記事でした。
あけましておめでとう。 ![]()
つじさん、皆さん!
あけましておめでとうゴザイマス!! 年賀状マラソン、なんだかいい話しでホロリとさせてもらいました。 ここ最近の私、実家が大変なことになりました。 父ー胃癌 母ー認知症で特養入所 仕事、実家、病院、施設、自宅の往復でございました! あまりのストレスの多さに、私が再発すんじゃねーか?!とびびっております。 父が31と1に一時帰宅が許され、私もワインをガブ飲み→酔っ払う→くだを巻く→吐く→下す と見事な酔っ払いぶりを親の前で披露です。 引いてました。あははは~。 負けないで頑張ります!! つじさんのブログとみなさんのコメント、ほんとに元気でるね!!ありがとうございます(^з^)-☆ ![]() ![]()
つじさん、みなさん あけましておめでとうございます。
ミスターナタリーとの関係に胸がきゅっとしました。(不整脈ではありません) 自分にとってのミスターナタリーを思い浮かべたのは私だけではないのでは?? つじさんの文章はおもしろい。プラス誰も傷つけない、誰も否定しない懐の大きさを感じます。これってすごいことです。 髪が抜け、顔がむくみ、朝起きて鏡を見ると 北朝鮮の金将軍に似た自分がいるという信じがたい事実を受け止めながらもつじさんのブログで頑張れています。 ナタリーにはコメント欄もよんでもらいたいな。つじさんがどんなに愛されて そして病気になってもたくましく生きてるみなさんの姿を感じて欲しいです。 ![]()
つじさん、みなさん、明けましておめでとうございます。
癌になって、考え過ぎてしまうことが多かったのですが、つじさんのブログに出会い、大笑いして、救われた2014年でした(決してつじさんが考えていないということではありませんっ)。 ナタリーさんとのやりとり、素敵ですね。小説みたいです。 公開してくださり、ありがとうございます。 私は抗がん剤のゴールが見えてきました。 つじファミリーとの飲み会楽しみにしてます! 今年もよろしくお願いします♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
つじさん、皆さん、あけましておめでとうございます。惰性でのやり取りも多い年賀状なのに素敵ですね。会わないからこそ言える部分もお互いあるのかもしれませんが
会っても変わらなく楽しい時が過ごせるようにも思います。 私も乳がんやってからは特に 行きたいとこへ行く、やりたいことはやる、 と心がけてますよ。
つじさ~ん ごきげんよう。ご無沙汰しております。(汗)
そして明けましておめでとうござます。^_^; 「ナタリーさんとの馴れ初め」を拝読いたしました。 素敵ですね(うっとり)…つじさんの原点があると思います。 今年もブログを楽しみにしております。 ![]()
つじさん、明けましておめでとうございます♪昨年は、つじさんのブログにかなり助けられました。今年もよろしくお願いしますm(__)m
更新、のんびり待ってます(笑) ![]()
つじさん、あけましておめでとうございます。
いい話ですね。 昔は 今のように アドレス交換など出来なかったので、年賀状もほとんど書かない私には、古くからの友人が いないので、とても うらやましいです。 つじさんが ナタリーさんに逢えることを願っています。 それでは、今年もよろしくお願いいたします♪ヽ(´▽`)/ ![]()
あけましておめでとうございます。今年も、つじさんのブログ楽しみにしております。
腫瘍が術前の予想の3倍もあり、急に抗がん剤をやることになり、かなり落ち込みました。 ちょうど2週間たち、1月1日からどっさり髪が抜け始めました。急に箱根駅伝の応援に行きたくなり、子供と見に行き、元気になって来ましたよ。 つじさんのブログを見て、副作用でこんな風になるんだとか知れて精神的な余裕になっているのかも。みなさんのコメントも参考になります。ありがとうございます。 ![]()
つじさん、皆さま、あけましておめでとうございます(^o^)/
新年早々、ほっこりするお話、ありがとうございます❤ 素敵なつながりですね。 今年は再会の年になるか!ドキドキしちゃいます~!! 私は、抗がん剤が終わり、明日からホルモン療法が始まります。 今年もつじさんブログに励まされながら、前向きに治療に取り組みたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いしまーす☆ ![]()
あけましておめでとうございます。
ナタリーさんとの関係、ステキですね。 会わずしての絶大な信頼関係…小説を読んでいるようでした。 私は無事手術を終え、自宅で年を越すことができました。 前厄で背骨骨折、本厄でガンさんが育ち、後厄でガンさん発覚。 厄を終えたので、今年はいい年にしたいです(^ ^) 今年もよろしくお願いします(^ ^) ![]()
つじさん&皆さま
あけましておめでとうございます♪ ナタリーさんBlog気づきましたかねぇ…。ドキドキ! あたしは正月にストレスためたせいか?昨日(1/6)は人間ドックで、「もしかしたら肺転移かも」といきなりのビビり宣言をいただきました(汗)。乳がん見つけたのもこの人間ドックだったからなぁ…。 今日はちょうど医者に行く日なので、もらったレントゲン画像持参して、色々聞いてきますわ。あ~もう! ![]()
つじさん、あけましておめでとうございます。
私も、昨年はつじさんのブログでどんなに救われたか知れない大勢の仲間のひとりです。 ナタリーさんとの関係、素敵ですね。そういう不思議な縁を感じる人がいるってことも素敵ですね。生きててうれしいことのひとつですね。ナタリーさん、コメントしてくれないかな・・・(^o^)。 ブログを始めるきっかけとなる言葉をつじさんに贈ってくださったナタリーさんにほんと、感謝です! 今年も楽しいイラストと文章を楽しみにしています。 無理のない範囲でのんびり更新してくださいね。 ![]()
ナタリーは、きっと不器用な男だから本当は嬉しいし、会いたいくせに素直になれないんだと思う。初めて、このブログを見て人気と救われた人々がいる事に驚いたなぁ。 でも、ジャブしか使ってないもんね。闘病体験って言うさ。テーマから外れるからだけどさ、本当はプロレス、落語、音楽、漫画、、たくさん技を隠してるし。人生は不平等で、もしも少しの運とキッカケがあれば雑誌とかで連載してたんだろうなぁ。病院の待合室の週刊誌や絵本のすみに、このブログが出版され置かれる事を願います。そして当事者本人しか分からない、不安と絶望の中で小さな光となる事を期待します。不平等な人生かもしれないけど、みなさん頑張ってください。
![]()
つじさん、コメント欄のみなさま、あけましておめでとうございます。よい一年になりますように(^ ^)
術前の抗ガン剤も半分過ぎ、パクリタキセル中です。 でも忘年新年楽しく飲んでましたよ〜。飲みすぎてコケてアザができました笑 このブログを見たナタリーさんから連絡きたかなー? その後の話も楽しみです🎶 つじさんの語りは、読み手を引き込むチカラがあると思います! 抗がん剤のエピソードも同じくでした。 短編小説を読んだかのような読後感が毎回たまらんです。 高校生くらいの歳からそのつじさんをすでに見抜いてたナタリー、すげえ! ではでは今年もよろしくお願いします(っ´ω`c)
>中吉さん
あけましておめでとうございます。 コメント有難うございます! 500円玉、なかなか奮発なさいましたね!でも良かった大吉…!! 中吉くらいの人生でちょうどいいって言葉、とても好きです。 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>ほりほりさん
あけましておめでとうございます! 昨年はいつも楽しいコメント有難うございました。 この記事は自分で読み返してもニヤニヤしちゃう位に大好きなエピソードなので、ほりほりさんにお褒めいただき、心から嬉しく思います。 術後二年目も穏やかに愉快に過ごせるよう、お祈りしています。 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>べにおさん
あけましておめでとうございます! いつもコメント有難うございます♪ なんと、べにおさんにも年賀状マラソンのお相手がいらっしゃるんですね、素敵です。 しかも長いこと!素晴らしい! 先生からの来年のお返事ドキドキですね。 本当に年に一度のやり取りは宝物のようですね。 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>くじらさん
あけましておめでとうございます! そうなんです、年に一度の楽しみなんです!言葉のアルバムって素敵な言葉ですね。 これがあるから生きていけるのかも知れません。 今年もどうぞお付き合いくださいね!
>るーしーさん
はじめまして、コメント有難うございます! 卵巣癌でいらっしゃるのですね、抗癌剤もやられたということでしかもお若い…、大変だったことと思います。 お酒が美味しいのは素敵なことですね!少しでもブログ記事で気が紛れるお手伝いが出来たならば、こんなに嬉しいことはありません。 今後ともどうぞ宜しくお願いします!
>パトラッシュさん
昨年は大変お世話になりました! 闘病とは関係のない記事なのですが、ブログを始めるキッカケとなった話で、一年前からこの記事を書こうと心に決めていました! 年末にヅラをなくした不祥事のお話、興味が尽きないので教えて頂けますか?(笑) ビールはやっぱり黒ラベル、間違いない! 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>ねぎランドさん
あけましておめでとうございます! Twitterでフォローして下さっているねぎランドさんですよね?有難うございます。 素敵な話と言っていただき心から嬉しく思います。私も自分でとても気に入っている記事です! 抗癌剤治療中でいらっしゃるのですね。 医療関係者さんとのことですが、当事者になるとやっぱり不安ですよね…医療知識とは別ですもんね… これからもゆるくエピソードを描いて参りますので、今年もどうぞお付き合いくださいね!
>youko-さん
あけましておめでとうございます! 元気になれただなんて仰って下さり、本当に心から嬉しく思います。 ウィッグ生活でいらっしゃるのですね。 色々とあると思いますが、工夫しながら可愛くいきましょう! 今年も宜しくお願いします!
>shinoppeさん
あけましておめでとうございます! いつもコメント有難うございます。 お家の状況、なかなかに大変そうですね… 私は自分のことだけ考えていれば良いので、そのストレスは想像出来ません、身体も心もご苦労が多いことと思います。 でもそんな苦境の中でもいつも明るいshinoppeさん、私も見習わないといけないと思うところ沢山あります! お酒は程々に(私が言うか)頑張りましょう! 今年も宜しくお願いします。
>らておさん
あけましておめでとうございます! いつもコメント有難うございます。 不整脈の下り、読んでて吹き出しました(笑) 褒めて頂き嬉しいです。私もらておさんのコメント、いつも楽しみにしてますよ! 抗癌剤による脱毛や浮腫み、女性としてショックを受けることもたくさんありましたけど、だいじょぶです、戻りますから!! 今年も緩く宜しくお願いしますね!
>よこさん
あけましておめでとうございます! いつも有難うございます。 ブログで少しでも気を紛らわせるお役に立てていたならば、嬉しく思います! 抗癌剤のゴールまで頑張りましょー! 終わった暁には美味しいお酒を呑みましょう。 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>鍵つきコメントMさま
あけましておめでとうございます! 鋭いご指摘にドキッとしました。昨年は色々とありまして、あまり元気がなかったのです…見抜かれちゃいましたね… 仕事は、逆に忙しいくらいがちょうど良かったりもします。 お気遣いとても嬉しかったです! 今年も宜しくお願いします!
>nyumieさん
あけましておめでとうございます! そうなんですよね、会わないからこそ、この肩肘張らない距離感だから言えることってあると思います。 後悔しないように、自分を信じて生きたいですね! 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>nonko2014さん
あけましておめでとうございます! コメント有難うございます。 泣けただなんて嬉しすぎるお言葉…! そうですね、出逢いを大切に、丁寧に生きていきたいと私も思います。 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>み・ど〜さん
あけましておめでとうございます! ブログをはじめるキッカケとなった話、是非とも描きたかったのです。 緩く更新していきますので、お時間あるときに覗いてみて下さいね。 今年も宜しくお願いします!
>ななみさん
あけましておめでとうございます! そうなんですよね、携帯電話がなかった時代のお話ですし、私のようにFacebookなどのSNSもやらず同窓会にと行かないような人間だと、本当に疎遠になってしまいます! でも、縁がある人とはこうやって付き合いは続くものなんだなぁと毎年思っています! 今年もどうぞお付き合いくださいね!
>ふくえさん
あけましておめでとうございます! 年末から抗癌剤をはじめたのですね。 脱毛は、はじめは本当にショックだし落ち込みますが、大丈夫です、生えてきますから! 箱根駅伝の応援!めちゃくちゃアグレッシブですね!元気になれる、好きなことがあるって素敵なことですね。 治療、頑張りましょう。 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>こっこさん
あけましておめでとうございます! ほっこりして下さり有難うございます♪ 来年また、年賀状マラソンの記事を描く予定でいます、お楽しみに! 抗癌剤お疲れ様でしたー!ホルモン療法、長い戦いになりますが、頑張りましょう! 今年もどうぞ宜しくお願いします!
>yuzusakuraさん
あけましておめでとうございます! いつもコメント有難うございます。 自宅で年越し出来たのですね、良かったー! 背骨の骨折もあっただなんて大変でしたね。 厄はきっと落ちたので、今年は素敵なことがたくさんありますよ! ぼちぼち更新しますので、また覗きにいらして下さいね! 今年も宜しくお願いします!
>とんじゃさん
あけましておめでとうございますー! いつもコメント嬉しいです。 ちょ!人間ドック… 肺転移の可能性、嫌だー…何もないと良いですね。心配です。 もう結果分かった頃でしょうか。。 でもちゃんと定期的に検診して早めに分かるとまだ安心ですね。なにもありませんように… 今年もどうぞお付き合いくださいね!
>ももちゃんさん
あけましておめでとうございます! いつも嬉しいコメント有難うございます。 ブログをはじめるキッカケになったナタリーと、読んでくださる皆様に私の方こそ感謝してもしきれません! 自分の経験がどこかの誰かに届けば嬉しいなと思います。 今年も緩く更新していきますので、どうかお付き合いくださいね!
>おいでおいでパンダさん
あけましておめでとうございます! 昨年はLINEスタンプのアドバイスなど、有難うございました! パクリタキセル中なのですね! 副作用が比較的軽めだから呑んじゃったりするんですよね! コケるのは危険…、気を付けてくださいね! 今年も緩く更新していきますので、是非とも宜しくお願いします! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
つじさま、皆様。
明けましておめでとうございます! ついでにiPhoneのシリにも 明けましておめでとう!と言ってみたら 明けましておめでとうございます。 でもお正月もかなり過ぎましたよ!と 言われてしまいました、 今頃のご挨拶ですみません(^_^;) 年賀状のお話なんだかほっこり、、 そんなお相手がいて幸せですね💓 去年半ばに乳がん告知されて、このブログに辿り着いてからどれだけ励まされか感謝の言葉もありません(^ ^) すっかりハゲ散らかした中、 まだまだ点滴での抗ガン剤治療が続きますが メゲそーになった時にはここを訪れ 頑張っていきます。 今年もよろしくお願いします💓 ![]()
今年も宜しくお願いします。
しっかり書きたかったのに、インフルエンザA にかかって💦ツジさん、コメント欄の皆様も気をつけてください…母は赤い薬が やっと終わり、副作用と闘っております。71にして、娘の私が見ても健気なぐらい頑張っております(継続中)。今年も このブログに励まされながら 母と頑張ります✨5
>あきさん
お返事が遅くなりまして大変申し訳ありません!! 遅ればせながら、今年もどうぞ宜しくお願いします。 私もiPhoneユーザなのでsiriちゃんに話し掛けましたが、「なんとおっしゃったのか分かりません」とのことで、取り合って貰えませんでした! いまは抗がん剤治療真っ最中でしょうか? 寒いですので、手足の痺れなど心配です。 緩やかに更新してまいりますので、どうぞまた覗きにきてくださいね。
>ナオミさん
お返事が大変大変遅くなって、申し訳ございませんー!! インフル流行ってましたよね! 高熱しんどかったんじゃないかと思います。 お母様のご様子、その後いかがでしょうか。 赤い薬を終えたのは、少し喜ばしい報告ではありますが、今もまだ戦っていらっしゃるんですもんね。 今年もぼちぼち更新して参りますので、役に立つのか立たないのかは、さて置いて。 気を紛らわせるお役に立てれば〜、と思っております!
>蛙さん
お返事遅くなりまして、大変大変申し訳ございませんー!! 読んでいただき有り難うございます。 もう、抗がん剤は終わった頃でしょうか? 寒いですので体調に気をつけていただければと思います。 また、遊びに来てくださいねー! ![]()
初めまして。
昨年非浸潤癌の乳癌告知→全摘&再建→病理後浸潤癌のトリプルネガティブの診断へ格上げ! 只今、術後の抗がん剤(ドセタキセル)1回目を終えた、アラフォー女です。 病理が出たあとドン底まで落ち込み、ネットをあさり、さらに落ち込みの悪循環の中辿り着いたこのブログ。 闘病ブログなのに読みながら爆笑し、この記事で涙してました。 優しい涙です。 つじさん、笑いと感動をありがとう。 感動って押し付けじゃないんですね。 絶賛抗がん剤中!乗り越える励みになります。 更新楽しみにしてますね! あ、このブログに辿り着いたきっかけは 「つげ」と言うお名前でした。 つじ義春のファンなのでなんとなーく目について。 以上です。 |
アバウト
![]() つじです。2012年2月、30歳になってすぐに乳癌と診断されました。術前抗癌剤、外科手術、放射線治療を経てホルモン治療はせずに現在経過観察中です。まだまだ死ぬ気配はありません。ビールを愛しています。 by majissukaaa カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 01月 2021年 01月 2020年 01月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 記事ランキング
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||